スクール, 人材育成

「からだの調律 とも」では、ツボチューニングを学びたい鍼灸師の方を対象に、第二期生の募集を行っています。

ぜひお問い合わせください。

なぜ、後進育成に取り組むのか

「からだの調律 とも」は、施術そのものだけでなく、未来の鍼灸師を育てることも使命だと考えています。

鍼灸師が、からだの調律の理念に賛同し、ツボチューニングを身に着けて“ひとりの治療家として自立し、選ばれる存在になること”を後押ししたいという思いがあります。

資格を取っても“治療家”になれない構造

鍼灸専門学校では、国家試験合格を目標とした知識中心の教育が行われています。
一方で、実際に患者さんを診て臨床経験を積む機会は非常に限られています。

医師の場合は、6年間の医学教育に加え、大きな病院での2年間の初期臨床研修という体系的な訓練が整っています。
一方で、鍼灸師には資格取得後に現場で臨床スキルを学べる大手雇用主がほとんど存在しません。

その結果、はり師の約63%が雇用を得られず、個人で活動しています。しかし、個人事業主として独立する際には次のような課題が待ち構えています。

  • 集客の方法がわからない
  • 保健所申請や手続きの仕方が分からない
  • 実際の臨床経験が乏しいまま患者対応に入る不安がある
  • その間にも場所代などの固定費がかさむ

こうした要因が重なり、せっかく資格を取得しても、安定して鍼灸で生計を立てることが難しい状況が生まれています。


私たちがつくるのは、“職人として生きていける環境”です

私たちの育成プログラムでは、単なる技術講習ではなく、自立に向けたトータルサポートを行います。

  • 触診技術・施術スキルの向上支援
  • 個人事業主としての孤立を防ぎ、集客・経営など開業実務の共有が出来る互助的コミュニティづくり

「誰かに雇われる」のではなく、自分の技術で患者さんに選ばれる治療家を目指します。


一期生受講者アンケート

※集計中/近日掲載予定